宇治市で注文住宅を建築するのにおすすめの工務店・ハウスメーカーを口コミ評判を合わせ厳選して紹介しています。

【2023年】宇治市でおすすめの注文住宅業者

京都市に隣接する、歴史深い街・宇治市ですが、源氏物語でも知られる平安時代の貴族文化の歴史があり、また宇治平等院など、さまざまな名所が名を連ねています。ほかにも、美しい四季の変化も楽しめるため、まさに見どころには事欠かない街と言えるでしょう。

しかし、ここ宇治市で家を建てて暮らすとなると、どんな工務店やハウスメーカーに依頼するのがいいのでしょうか? 宇治市で注文住宅を建てる予定の方は、ぜひ当サイトを参考になさってください。

これからお家を建てる人必見! 新築住宅の省エネ対策は必須に!


脱炭素社会に向けて、2022年10月からついに省エネ性能の認定基準が変わりました。
2050年「カーボンニュートラル」という目標に向け、SDGsの大きな流れもあり、
ようやく省エネ基準の適合義務化がスタートすることになったのです。
つまり今後新築で住宅を建てたいと考えている方は、省エネ対策は必須の対応になります。

2025年には省エネ基準への適合が義務化

2025年には省エネ基準への適合が義務化されます。
これまでは一部の建物が規制対象でしたが、2025年度以降は住宅を含むすべての新築建物で
断熱材の厚さや窓の構造などの基準を満たすことが義務付けられます。
つまり、省エネ基準に適合しない建築物・住宅は、2025年以降建てられなくなるということでもあります。

今後住宅を新たに建てたいという人が知っておくべき点

これから家を新築建てる方はこの施策に大いに影響を受けることになります。
今後、どのような点に注意しておくべきでしょうか。
省エネ基準が義務化される今、理解しておきたいことを3点ご紹介します。

イニシャルコストだけでなく長期的に予算を考える

住宅の省エネ性能が上がるということは、光熱費の大幅カットにもつながります。
省エネ住宅はイニシャルコストは高くなりますが、断熱性が高く快適な空間が保たれるため、
光熱費を抑えることができ、結露が発生しにくく、家を長持ちさせることができます。
新築する際のコストが多少上がったとしても、長く住まう家であるだけに、得する可能性は高いといえるでしょう。

補助金制度や減税制度などを上手く活用する

国の施策であるだけに、補助金制度や減税制度なども用意されています。
耐震やバリアフリーといったテーマよりも資金的支援が手厚くなっており
省エネ性能などの違いにより、補助メニューが多数用意されています
これらをうまく利用して賢く住まいを取得し、メンテナンスしていきましょう。

安心して任せられる会社選び

人生で一番高い買い物で将来使い続けられる家作りに向けては、こういった省エネ施策を正しく理解し、
こういった省エネ施策を正しく理解し、信頼のおけるハウスメーカーを選んで相談を重ねることが大切です。
省エネ基準に適合する高品質・高性能な注文住宅を建築できる会社をきちんと選ぶことが大切です。


イニシャルコストだけでなく長期的に予算を考える
補助金制度や減税制度などを上手く活用する
安心して任せられる会社選び

【宇治市】注文住宅おすすめ業者30選!

オリジナル性の高いマイホームを実現!

R+house京都宇治は、独立したアトリエ建築家がプランニングをしている注文住宅業者です。0ベースからつくるため、独創性が高い家なのはもちろん、全棟気密測定を実施し、C値を確認するなど気密性は保証済み。樹脂サッシを使うことで断熱性も兼ね備えています。 また、近年注目を集めるマーベックス社の第一種換気システムを採用しており、住宅としての性能もかなりの高水準を誇っています。

このように省エネ基準の面でも安心な住宅であり、充実のアフターサービスも兼ねそなえられています。

どんな土地でも対応できる柔軟性も兼ね備えているので、変形地などでも納得の家を建ててもらえるでしょう。そのうえ手の届く価格で提供しているので、予算に不安がある人でも、まずは相談してみてください。

>R+house京都宇治(グランライフ株式会社)の施工事例

R+house京都宇治(グランライフ株式会社)の基本情報

会社名 R+house京都宇治(グランライフ株式会社)
所在地 〒611-0031 京都府宇治市広野町西裏9番地7
アクセス 近鉄京都線「大久保」駅より徒歩約7分
電話番号 0774-46-1122
フリーダイヤル 0120-946-150
問い合わせ方法 電話または専用フォーム
資料請求:○
営業時間 9:15〜19:30
定休日 毎週水曜日、第一火曜日、第三火曜日
モデルハウス 住み手と創り手の理想が結実した「京都宇治モデルハウス」
住所:宇治市広野町丸山2-3
許可番号など 宅地建物取引業 京都府知事(4)第12297号
建設業 京都府知事(般-3)第36459号
KJホームクラフト(株式会社京都住宅建設)の画像1
ヘーベルパワーボードで性能&サポートも充実!

KJホームクラフトは、建築とインテリアの両面から住まいのことを捉え、オーナーとともに、笑顔で理想の空間を仕上げていくことを目指す、「すまいるクラフト」を手がける注文住宅業者です。

本社と同じビルには、打ち合わせスタジオを併設しており、壁材や床材といった建材が多数そろっているので、カタログではわかりにくい素材の質感やサイズ感を、実際に確認できるでしょう。

KJホームクラフト(株式会社京都住宅建設)の基本情報

会社名 KJホームクラフト(株式会社京都住宅建設)
所在地 〒613-0034 京都府久世郡久御山町佐山籾池33−4 KJ ビル 3F
アクセス 京都京阪バス「林」駅より徒歩1分
電話番号 0774-44-7890
フリーダイヤル 0120-18-7890
問い合わせ方法 電話、FAX、メールフォーム
資料請求:○
営業時間 9:00〜19:00
定休日 水曜日・第3火曜日
モデルハウス 施工例のページには、モデルハウスと記載のある施工例が複数存在するが、いつでも見学できるのか、分譲住宅としてすでに販売されてしまったのかなど、詳細は不明。
許可番号など 京都府知事(5) 第11544号
一条工務店の画像1
多方面の受賞歴を持つ大手ハウスメーカー!

“家は、性能”というこだわりを持って、住宅性能の向上に尽くす一条工務店は、30年以上から東京大学などと協力して、実大実験を数多くこなしてきました。

性能とコストパフォーマンスを両立させるために、自社グループにて開発・生産に取り組み、施工する工程は工場で行うことで、現場で起こりがちな施工精度の狂いを無くすことにも努めています。

一条工務店の施工事例

一条工務店の基本情報

会社名 一条工務店
所在地 京都市伏見区桃山町因幡20 桃山六地蔵住宅博
アクセス 京阪宇治線「六地蔵」駅徒歩約2分、 JR奈良線・地下鉄東西線「六地蔵」駅より徒歩8分
電話番号 075-603-6151
フリーダイヤル 0120-605-566
問い合わせ方法 メールフォーム
資料請求:○
営業時間 10:00〜18:00
定休日 月曜日・水曜日
モデルハウス 【京都府内の展示場】
福知山展示場、京都五条展示場、京都五条東展示場、京都久御山展示場、京都久御山東展示場、京都桃山展示場、京都桃山東展示場
許可番号など 建設業認可:国土交通大臣(特12)第10540号
宅建業法免許:国土交通大臣(2)第5369号
建築士事務所登録:東京都知事第43659号 等
京都建物の画像1
地域密着で自社一貫のオーダーメイド住宅を提供!

京都建物では、分譲用地の取得・開発・販売まで、ワンストップで取り組んでいます。無駄な中間コストを抑えつつ、同時にきめ細やかなサービスとアフターケアを実現しました。そのため、建売のような求めやすさのある価格でありながら、注文住宅としての自分だけの家の提供の実現に乗り出しています。

ロハスにこだわった住まいの「ロハスシリーズ」は、肌に優しい無垢材を使用しているので、癒しある暮らしを送れるでしょう。

京都建物の施工事例

京都建物の基本情報

会社名 京都建物株式会社
所在地 〒611-0031 京都府宇治市広野町西裏92番地の3
アクセス 近鉄京都線「大久保駅」東ロータリー隣接
電話番号 0774-48-1616
フリーダイヤル 0120-84-0016
問い合わせ方法 電話またはメールフォーム
資料請求:○
営業時間 9:00〜19:00
定休日 水曜日
モデルハウス 桃山六地蔵住宅博
住所:京都市伏見区桃山町因幡20
許可番号など 京都府知事免許(5)10618号
アトリエクラッセの画像1
一級建築士と話しあって取り組む本気の家づくり!

アトリエクラッセは、施主の要望にあった、すぐれたデザイン・スタイルの住宅を提供する注文住宅業者です。土地探しからアフターメンテナンスまで、マイホームづくりのために必要なことは、すべて一貫してサービスの提供に尽力しています。

また、3人以上のチームプレイで設計にあたっているので、さまざまな視点からアイディアを出し合って、より最適なプランの提案が期待できるでしょう。

アトリエクラッセの施工事例

アトリエクラッセの基本情報

会社名 アトリエクラッセ
所在地 〒611-0021 京都府宇治市 宇治乙方63 cozy宇治橋1階
アクセス 京阪電鉄「宇治」駅より徒歩5分
電話番号 0774-25-5333
問い合わせ方法 電話またはお問い合わせフォーム
資料請求:○
営業時間 9:00〜19:00
定休日 なし
モデルハウス モデルハウスはない。定期的に完成見学会を実施。
許可番号など 一級建築士事務所 京都府知事登録(03A)第02697号
京都府知事 (般-29) 第41558号
京都府知事(2)13512号

【宇治市】注文住宅おすすめ業者アクセス一覧

【その他】宇治市の注文住宅業者一覧

敷島住宅

敷島住宅は、京阪神エリアを中心に事業を拡大しているハウスメーカーです。15,000棟を超える住まいを提供してきた敷島住宅が、心地よく住める高性能な省エネ住宅をローコストで実現したのがReco(レコ)住宅になります。しかし、敷島住宅のことを詳しく知らない人もいるでしょうから、今回は敷島住宅の特徴とReco住宅について解説しましょう。

基本情報
所在地 〒610-0111 京都府城陽市富野西垣内24−8
アクセス 富野荘駅から徒歩3分
電話番号 0774-52-1000
フリーダイヤル 0120-394-408
問い合わせ方法 電話または専用フォーム
資料請求:×
営業時間 9時00分~18時00分
定休日 水曜日、木曜日
モデルハウス 宇治大久保ショールーム
住所:〒611-0033 京都府宇治市大久保町旦椋126-2
許可番号など 建築業者許可番号 国土交通大臣許可(般-2)第4077号
宅地建物取引業者登録番号 国土交通大臣免許(15)第415号
一級建築士事務所登録 大阪府知事登録(オ)第3971号
平和住宅建設株式会社

平和住宅建設株式会社は創業してから40年以上にわたり、地域に根差して注文・分譲住宅を施工してきました。住宅販売のみならず、建て替えや増改築、リフォームの取り扱いもあるので、家を建てた後も長くお付き合いができる会社です。お客様の声を大切にする社風と腕のいい職人たちが理想の家づくりを叶えてくれるでしょう。

基本情報
所在地 〒611-0033 宇治市大久保町北ノ山65-3高木ビル1F・2F
アクセス 大久保駅から徒歩4分
電話番号 0774-44-3900
フリーダイヤル 0120-443-901
問い合わせ方法 電話または専用フォーム
資料請求:×
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜日
モデルハウス 期間限定でモデルハウスとして公開
許可番号など 一級建築士事務所/京都府知事登録(04A)第01190号
建設業/京都府知事 許可(般1)第21671号
宅地建物取引業/京都府知事(9)第7196号
株式会社O-HOME

京都市を中心に事業を展開する株式会社O―HOMEは、デザイン性の高いローコスト住宅を提案しているハウスメーカーです。省エネ性能に優れた住宅を、外観から内装まですべて自由設計で建てられます。しかし、O―HOMEについて詳しく知っている人は少ないでしょうから、今回は株式会社O―HOMEの特徴を解説しましょう。

基本情報
所在地 (本社)〒611-0025 京都府宇治市神明宮北16-26
アクセス 伊勢田駅から徒歩18分
電話番号 0774-28-5788
問い合わせ方法 電話または専用フォーム
資料請求:×
営業時間 9時00分~19時00分
定休日 毎週水曜日、隔週火曜日
モデルハウス モデルハウスなし
許可番号など 建築業:京都府知事 許可(般-2)第36350号
宅地建物取引業:京都府知事免許(4)第12275号
株式会社岸田工務店

株式会社岸田工務店は、宇治市にある工務店です。この会社の持つ大きな特徴は、「家族の幸せをカタチにするお手伝いをしたい」をモットーに、お客さまの趣味やライフスタイルに合わせた「理想の家づくり」を目指す工務店です。「自然素材使った優しい家づくりをしたい」「デザインにこだわりたい。」という方にはおすすめの工務店です。

基本情報
所在地 〒611-0002 京都府宇治市木幡御蔵山39-961
アクセス 六地蔵駅から徒歩19分
電話番号 0774-31-5553
フリーダイヤル 0120‐70‐4006​
問い合わせ方法 電話、メール
資料請求:○
営業時間 9:00 ~ 18:00
定休日 日曜日
モデルハウス モニターハウス制度を採用(引き渡し後のお客様の家を数週間見学可能)
許可番号など 建設業許可京都府知事(般- 1)第 36779  
ヤマト住建

ヤマト住建は「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー賞」を10期連続受賞するなど、確かな技術を持つハウスメーカーです。世界基準の高性能な住宅を追求しており、断熱性や省エネに優れた住宅「エネージュ」を提案しています。しかし、ヤマト住建のことをよく知らない人のためにも、今回はヤマト住建の特徴について解説します。

基本情報
所在地 〒611-0043 京都府宇治市伊勢田町浮面39
アクセス 伊勢田駅から車で約5分
電話番号 0774-41-3321
問い合わせ方法 電話または専用フォーム
資料請求:○
営業時間 不明
定休日 毎週水・木曜日、年末年始
モデルハウス 構造見学会
住所:京都府宇治市莵道西隼上り
許可番号など 宅地建物取引業免許:国土交通大臣(5)第5946号
建設業免許:国土交通大臣許可(特-30)第20561号
一級建築士事務所:兵庫県知事登録第01A01038号
株式会社豊喜工務店

株式会社豊喜工務店は、宇治市にある工務店です。この会社の持つ大きな特徴は、多くのお客様に信頼される高品質で「あなたらしい家づくり」を提案してくれます。「見えないところを大事」にして建てられる家は、住む人の安全・安心を保証するものです。質の高い家づくりができる工務店です。

基本情報
所在地 (本社)京都府宇治市伊勢田町南遊田7-3
アクセス 小倉駅から徒歩10分
大久保バイパス宇治安田交差点から約5分
電話番号 0774-20-3431
フリーダイヤル 0120-81-3431
問い合わせ方法 電話または専用フォーム
資料請求:×
営業時間 不明
定休日 不明
モデルハウス モデルハウスなし
許可番号など 建築業許可/京都府知事許可(般-4)22974号
建築士事務所/京都府知事登録(03B)第00919号
宅地建物取引業者免許/京都府知事(10)第7053号
株式会社匠建枚方

株式会社匠建枚方は、大阪府枚方市にある注文住宅専門の工務店です。この会社の最も大きな特徴は、予算に応じた注文住宅をかなり自由度高く提供してくれるという点です。「この予算で注文住宅の家なんて建てられるのかな?」「自由設計っていっても制限がたくさんあるでしょ」と不安に思われている方は一度ご相談してみることをおすすめします。

基本情報
所在地 〒573-1191 大阪府枚方市新町1丁目6番10号
アクセス 枚方市駅から徒歩4分
電話番号 072-846-7800
フリーダイヤル 0120-850-515
問い合わせ方法 電話または専用フォーム
資料請求:○
営業時間 9:00~20:00
定休日 無休 (GW・お盆・年末年始は除く)
モデルハウス モデルハウス(枚方市渚栄町)
住所:大阪府枚方市渚栄町13番12号
許可番号など 建築業許可/京都府知事許可(般-4)22974号
建築士事務所/京都府知事登録(03B)第00919号
宅地建物取引業者免許/京都府知事(10)第7053号
天然木の家 HODAKA 一級建築士事務所
基本情報
所在地 〒611-0031 京都府宇治市広野町西裏38-3
アクセス 近鉄京都線「大久保」駅徒歩5分
奈良線「新田」駅徒歩5分
電話番号 0774-41-7000
フリーダイヤル 0120-023-911
問い合わせ方法 電話、メールフォーム
資料請求:○
営業時間 10時00分~19時00分
定休日 火曜、水曜
モデルハウス 桃山六地蔵住宅博
住所:京都府京都市伏見区桃山町因幡20
許可番号など 宅地建物取引業免許番号:国土交通大臣(1)第9672号
建設業許可番号:国土交通大臣許可(般-1)第27574号
一級建築士事務所:京都府知事(30A)第02162号
いたや工房(ITAYA KOBO SECONDBASE)
基本情報
所在地 〒611-0021 京都府宇治市宇治善法81
アクセス JR宇治駅より徒歩12分
京阪宇治駅より徒歩16分
電話番号 0774-21-0066
問い合わせ方法 電話、メールフォーム
資料請求:○
営業時間 9時00分~18時00分
定休日 水曜
モデルハウス 不明
許可番号など 建設業許可番号
京都府知事許可(般-3)第30762号
積水ハウス
基本情報
所在地 〒611-0031 京都府宇治市広野町西裏54番17号
アクセス 近鉄京都線 大久保駅 徒歩約2分
電話番号 0774-44-3775
問い合わせ方法 電話、メールフォーム
資料請求:○
営業時間 9時00分~18時00分
定休日 火曜・水曜・祝日
モデルハウス 宇治・久御山展示場
住所:〒613-0024 久世郡久御山町森大内197-1(ABCハウジング京都・久御山住宅公園内)
許可番号など 建設業
国土交通大臣許可(特-2)第5295号 土木工事業、建築工事業、電気工事業、塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業、とび・土工工事業、解体工事業
国土交通大臣許可(般-2)第5295号 タイル・れんが・ブロック工事業、造園工事業
宅地建物取引業
国土交通大臣免許(15)第540号
一級建築士事務所
大阪府知事登録(ハ)第23748号 他など
陽だまりハウス
基本情報
所在地 〒611-0042 京都府宇治市小倉町山際56
アクセス 小倉駅から徒歩9分
電話番号 0774-28-0385/090-7550-5350
問い合わせ方法 電話、メールフォーム、zoom
資料請求:○
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日
モデルハウス 不明
許可番号など 建築免許番号 京都府知事許可(般-2)第38501号
北条工務店一級建築士事務所
基本情報
所在地 〒631-0061 奈良県奈良市三碓2-4-15-1
アクセス 近鉄奈良線「富雄」駅徒歩6分、第二阪奈有料道路壱分インターより車で12分
電話番号 0742-45-0230
問い合わせ方法 電話、無料相談会
資料請求:○
営業時間 9時00分~17時00分
定休日 毎週水曜日、隔週日曜日
モデルハウス 不明
許可番号など 建設業許可番号/奈良県知事許可(般–3)第9860号/建築士事務所登録番号
一級建築事務所奈良県知事登録第2020(へ)1418号
桧家住宅 (日本中央住販)
基本情報
所在地 〒630-8001 奈良市法華寺町70-1
アクセス 大阪駅から徒歩3分
電話番号 0742-30-3332
フリーダイヤル 0800-555-3332
問い合わせ方法 電話
資料請求:○
営業時間 受付時間 9:30~18:00
定休日  火曜日・水曜日
モデルハウス 奈良展示場
住所:〒630-8031 奈良市柏木町548-1
許可番号など 宅建業免許 国土交通大臣(6)第5538号
建設業許可 国土交通大臣(般-4)第24519号など
健康住宅そよかぜの家(ブリーズ・カンパニー)
基本情報
所在地 京都府木津川市山城町綺田神ノ木5-3
アクセス 玉水駅から徒歩16分
電話番号 0774-86-4962
問い合わせ方法 電話、メールフォーム
資料請求:○
営業時間 9時00分~17時00分
定休日 土曜日、日曜日
モデルハウス 「そよかぜの家」体験ショールーム
住所:〒611-0031 京都府宇治市広野町尖山15-2
許可番号など 建設業許可:京都府知事(般-29)第37498号
宅地建物取引業免許:京都府知事(3)第12656号など
エルハウジング リヴラス
基本情報
所在地 〒615-0073 京都市右京区山ノ内荒木町7-58
アクセス 嵐電天神川駅から徒歩4分
電話番号 075-882-5900(代)/075-432-7466
問い合わせ方法 電話、メールフォーム
資料請求:○
営業時間 不明
定休日 不明
モデルハウス 不明
許可番号など 宅地建物取引業許可 京都府知事免許(5)第10173号
特定建設業許可 京都府知事 許可(特-3) 第35852号
太陽住宅 一級建築士事務所
基本情報
所在地 〒525-0059 滋賀県草津市野路4丁目5番6号
アクセス 南草津駅から徒歩10分
電話番号 077-565-2163
フリーダイヤル 0120-65-2163
問い合わせ方法 電話、メールフォーム
資料請求:○
営業時間 9時00分~17時00分
定休日 水曜日
モデルハウス モデルハウス・ショールーム公開期間有り
住所:公開されているモデルハウス・ショールームにより変わる
許可番号など 建設業 滋賀県知事許可(般・特-2)第21280号
宅地建物取引業 滋賀県知事(10)第1515号
レオハウス(旧:ヤマダレオハウス)
基本情報
所在地 〒612-8007 京都府京都市伏見区桃山町因幡20
アクセス 六地蔵駅から徒歩6分
電話番号 075-601-1301
フリーダイヤル 0120-400-400
問い合わせ方法 電話、メールフォーム
資料請求:○
営業時間 10時00分~18時00分
定休日 水曜日
モデルハウス 桃山六地蔵店
住所:〒612-8007 京都府京都市伏見区桃山町因幡20
許可番号など 建設業許可:国土交通大臣許可(般-2)第4645号
Machida(町田工務店)
基本情報
所在地 〒591-8002 大阪府堺市北区北花田町4丁110番地8
アクセス 北花田駅から徒歩9分
電話番号 072-255-2372(代表)
問い合わせ方法 メールフォーム
資料請求:○
営業時間 10時00分~19時00分
定休日 水曜日
モデルハウス 「いろは.いえ」「しっくいの家」 花博展示場
住所:〒538-0037
大阪府大阪市鶴見区焼野1丁目南2
許可番号など 国土交通大臣許可(特-3)第21932号
建設工事業・土木工事業・大工工事業・とび土工工事業・鋼構造物工事業・内装仕上工事業など
タマホーム
基本情報
所在地 〒612-8007 京都府 京都市 伏見区桃山町因幡20
アクセス 六地蔵駅から徒歩4分
フリーダイヤル 0120-985-051
問い合わせ方法 電話、メールフォーム
資料請求:○
営業時間 9:00~18:00
定休日 毎週水曜日および8/1(月)・14(日)
モデルハウス 大安心の家
住所:不明
許可番号など [建設業許可番号]国土交通大臣許可(特-30)第19013号、(般-30)第19013号
[宅建業免許番号]国土交通大臣(4)第6857号
泉北ホーム
基本情報
所在地 大阪府堺市中区深井中町3211
アクセス 深井駅から徒歩12分
フリーダイヤル 0120-36-6668
問い合わせ方法 電話、メールフォーム
資料請求:○
営業時間 電話:10:00 〜 18:00
定休日 電話:年中無休(年末年始は除く)
モデルハウス 不明
許可番号など 一般建築業許可 滋賀県知事(般-28)22752号
ルポハウス一級建築士事務所
基本情報
所在地 〒520-3024 滋賀県栗東市小柿3丁目4-37
アクセス 草津駅から19分
電話番号 077-553-8890(代表)
フリーダイヤル 0120-704-661
問い合わせ方法 相談会、オンライン相談会
資料請求:不明
営業時間 10時00分~20時00分
定休日 水曜日
モデルハウス 不明
許可番号など 一般建築業許可 滋賀県知事(般-28)22752号
ユーロプランニング
基本情報
所在地 〒567-0854 茨木市島1丁目21番32号
アクセス 南茨木駅から徒歩25分
電話番号 072-652-3400(代)
フリーダイヤル 0120-885-969
問い合わせ方法 電話、メールフォーム
資料請求:○
営業時間 9:00~18:00
定休日 祝日・お盆・年末年始休
モデルハウス 茨木/モデルハウス「マッハシステム搭載住宅」
住所:不明
許可番号など 建設業許可番号 大阪府知事許可(特-1)119380号
宅建業免許証番号 大阪府知事許可(3)第53772号
シンプルハウス
基本情報
所在地 〒520-3024 滋賀県栗東市小柿3丁目4-37
アクセス 手原駅から徒歩8分
フリーダイヤル 0120-255-252
問い合わせ方法 電話、メールフォーム
資料請求:○
営業時間 10時00分~20時00分
定休日 水曜日
モデルハウス モデルハウス有り
住所:公開されているモデルハウスにより変わる
許可番号など 一般建築業許可 滋賀県知事(般-24)21851号
プラス・ノーブル
基本情報
所在地 大阪府大阪市大正区三軒家東2-2-22
アクセス 大正駅から徒歩6分
電話番号 06-6575-9948
問い合わせ方法 電話、メールフォーム
資料請求:不明
営業時間 不明
定休日 不明
モデルハウス 不明
許可番号など 大阪府知事許可(般-27)第144358号
丸忠住宅
基本情報
所在地 〒611-0002 京都府宇治市木幡熊小路15-66
アクセス 木幡駅から徒歩11分
電話番号 0774-33-0900(代表)/0774-33-0900
問い合わせ方法 電話、メールフォーム
資料請求:○
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜・祝日
モデルハウス 見学会有り
住所:期間により異なる
許可番号など 建設業許可番号:京都府知事 (般-28) 第16957号
宅地建物取引業者免許番号:京都府知事 (7) 第7950号など

注文住宅の計画は、今後の暮らしを大きく左右する要因となるので、家の種類から建てる流れ、金額まで、下調べを入念に行わなくてはなりません。宇治市での暮らしを心置きなく満喫できるよう、情報収集をしっかり行いましょう。

注文住宅の種類



家を建てるなら、収納がたくさんあった方がいい、リビングは広い方がいい、といったように、さまざまな希望が出てくるでしょう。しかし注意したいのが、注文住宅には、主に 2種類のオーダー方法があり、「セミオーダー」と「フルオーダー」のいずれかを選ぶこととなるでしょう。

希望条件をどのくらい叶えられるかは、それぞれ大なり小なり異なります。ここでは、この2種類のオーダー方法の特徴について説明させていただきます。

フルオーダーの特徴

フルオーダー住宅は、ゼロからすべての住宅デザインをする方式のオーダー方法で、家を建てる際に使用する木材や外壁、内装、断熱材といったものまで、すべて自分たちの希望で決めていくことができます。

これは、オンリーワンの住宅にこだわっている、あるいは具体的な要望があって、金銭的に余裕のある方におすすめの方法でしょう。

フルオーダーでは、自分の納得のいくまでデザインを練り直すことができ、こだわり抜いた家に暮らすことができるのが大きな魅力でしょう。また、建物の形も自由なので、狭小地や変形地といった難しい地形の土地でも、建築基準法に基づいて設計することができるのも、魅力のひとつとなっています。

ただし、注文住宅を建てるうえで、もっとも手間と時間がかかる方法であるため、費用や打ち合わせの時間などもかかってしまうというデメリットがあります。打ち合わせが完了しなければ、費用が計算できず、資金計画を立てることが難しくなるでしょう。また、打ち合わせに時間がかかればかかるほど、建物完成までの道のりも、長いものとなります。

そして、オンリーワンの家なので見本がなく、建物のイメージがしにくい場合もあります。依頼する工務店からしても、はじめてのデザイン・間取りであれば、施工技術が求められ、施工ミスなどが懸念されるでしょう。

また、土地によって法律などに違いがあるため、元々希望していた条件が、そもそも叶えられないようであれば、フルオーダーにする意味が無くなってしまうので、土地購入の段階から気をつけなければなりません。

セミオーダーの特徴

セミオーダーは、ベースがある程度決まった状態からプランを練ることができます。自由に決められるのは、主に間取りやデザインで、トイレ、浴室、キッチンなどは、既存のものを選ぶこととなるでしょう。

ほかにも、構造や仕様などもすでに決まったものを使用するので、住宅イメージが持てない方に向いたタイプの注文住宅でしょう。

セミオーダーの注文住宅のメリットは、低価格で注文できる点にあります。建物の構造部分や住宅設備のメーカーは、ハウスメーカー・工務店側で設定しているため、作業工程が短くなり、リーズナブルに自由度もある程度盛り込むこともできるでしょう。

ただし、基本仕様となる建物の構造や性能を変更することができないため、住宅選びの際には、十分に検討材料として考えておくようにしましょう。業者の方から、提案された住宅の構造や性能に納得できるか、必ず確認をとっておくことを忘れないでください。

また、仕様が決まっているというのは、変形・狭小地に対応できないことがあります。また、狭小地だと、希望する間取りが設置できない可能性も浮上するでしょう。

ちなみに、「規格住宅」というものもありますが、セミオーダー同様に、建物の構造などが決まっていることに加え、規格住宅は間取りも既存の選択肢から選ぶため、間取りにかける時間や設計の労力が省かれ、さらに低価格になります。ここまでしっかり決まっていると、価格がわかりやすく資金計画が立てやすいでしょう。

ただし、間取りが決まっている分、セミオーダー以上に土地の指定は難しくなります。

フルオーダー住宅は自由度の高さが魅力で、家の造りに特別なこだわりがある方は、フルオーダーが向いているでしょう。しかし、あまりの自由度の高さに、時間も手間も資金も建築知識もかかるという、大変な道のりを越えていかなければなりません。

セミオーダーは、ある程度はベースが決まっているので、建築知識が過度に求められることはなく、時間と手間と費用も、フルオーダーほどにはならないでしょう。ただし、ある程度内容が決まっているため、自由にカスタマイズできることは限られてきます。


こだわり派は「フルオーダー」おまかせ派は「セミオーダー」がおすすめ

注文住宅を建てる流れ



マイホームを納得のいく内容で建てるには、綿密な計画を立てる必要があるため、スタート時点のイメージ作りから実際に家ができあがるまで、しっかり流れを把握しておくべきでしょう。

ここでは、注文住宅を完成させるまでの流れについて、段取りを説明したいと思います。

どんな家に住みたいか決めよう!

まずは、どこの、どんな家に、どんな暮らしをするのか、家族のライフスタイルを軸にイメージしてみてください。建物のイメージや、職場や学校の近くなど、どこが生活拠点だと暮らしやすいのか、次のポイントを整理してイメージを具体的にしていきましょう。

あらかじめ想定できる条件から考えるとすると、住宅性能などの最低限の条件と予算などの切り口からまず決めたり、デザイン住宅や輸入住宅など建物のイメージをしていくことや、住みたい地域は、そもそも宇治市のどのあたりかも検討の余地があります。

周辺環境や立地条件から絞り込んでいくとすると、次のポイントが主に重要となるでしょう。

・交通インフラの状況
・最寄り駅までの距離
・通勤・通学時間
・教育施設の営業時間・評判
・医療福祉施設や商業施設などの充実度
・その地域の土地や建物の価格相場(建売の一戸建てとの比較など)

以上のポイントを整理すると、その土地や家での暮らしがだいぶイメージしやすくなります。

資金計画を立てよう!

特に大切な資金計画では、まず最初に、いま現在の貯蓄額を確認して、予算はどれだけ用意できるのか、月々の支払いを滞りなく可能にできる金額はいくらかなど、「土地代+建物代」となる予算の目処をつけてください。

また、土地や建物にいくら出費できるかは、住む予定の地域の価格相場をあらかじめリサーチして、目安としておくのがいいでしょう。

ここで見落としてはいけないのが、建物代には建築費のほかにもかかるということです。付帯工事費(電気・ガス・外構工事など)や、調査費に検査機関などへの申請費、また引越し代や家具代など、建築とはまた別のところで、さまざまな費用が発生することも想定してください。これらを踏まえると、総予算のおよそ70~80%が、実質の建築費にあたると考えられるでしょう。

さらにこのような費用は、大半が引き渡しまでに支払うようになっているため、あらかじめ資金を用意しなければなりません。ローンなどを利用するのであれば、それらも考慮しましょう。

土地探しと家を建てる業者を決めよう!

土地というのは千差万別で、同じ条件のものが基本的にないので、かんたんに理想通りの土地に巡り会えることは、そうそうないでしょう。土地の条件が多少悪くとも、「古家付き」など、選択肢のハードルを下げることで、希望により近い土地を探し出せる方法もあります。

実際に土地探しをする場合、次の内容に気をつけましょう。

まず土地探しは、期限を設定して探してください。土地探しでいつまでも納得できなければ、長期化してしまうこともあります。希望条件に、優先順位をつけておくのも重要です。譲れないこだわりをハッキリさせ、妥協できるところは妥協するようにしましょう。

また、イメージしている家が、その土地に実際に建てられるかもチェックしましょう。景観にあっているかも吟味してみてください。

ほかにも、古家付きの土地は建物の解体費用が別途発生/再建築不可の可能性もあるので、しっかり確認をとっておきましょう。そして建築条件付きの土地は、土地売主指定の注文住宅業者と一定期間内に建築工事請負契約を結ばなければならないので、注意しましょう。

以上を踏まえて、いよいよ注文住宅業者を決めていくこととなりますが、注文住宅を承っているのは、ハウスメーカーや工務店、設計事務所/建築家といった業者になります。

【ハウスメーカー】大手だからこその安心・安定品質
【工務店】地域密着型であらゆる要望に対応
【設計事務所/建築家】施主の要望を汲んだ個性的なデザインを実現

このような特徴を理解したうえで、住宅展示場や実際の施工物件などを確認して、自分の理想とする家を建てられるのはどこなのか、見定めていくといいでしょう。

敷地調査と地盤調査をしよう!

土地も注文住宅業者も決まったら、予定している家が、その土地に確実に建てられるか、敷地調査と地盤調査を行わなければなりません。なお、両方とも注文住宅業者に依頼すると、業者側で調べたり、調査の手配を行ってもらえるでしょう。

敷地調査とは

敷地調査は、その土地にどんな建物を建てることができるかを調べるもので、この調査によって、土地の条件や方位、サイズ、形状、高低差、道路の一、周辺の建物や樹木の状況、電気・ガス・上下水道など、それぞれの法的制限について把握できるでしょう。

地盤調査とは

地盤調査は、建築するために必要となる地盤の性質が備わっているかを調査するものです。結果によっては、地盤改良などの追加工事をしなければなりません。

なお、地盤自体は土地探しの時点で、ある程度自分でもチェックできるものもあります。たとえば、周辺に川や池などの水場があって、さらに低い土地だと、地盤は柔らかい場合が多く、また周辺の建物の基礎部分にヒビ割れなどが目立っていれば、地盤が脆弱な可能性があるでしょう。

注文住宅を建てる流れには、暮らしの安全や暮らしやすさを左右する要素もあるため、見過ごせないポイントがいくつもあります。ひとつずつ決めていくのは大変ですが、理想のマイホーム暮らしには、苦労がつきものなので、踏ん張って乗り越えましょう。


流れを理解して途中で踏み間違えないように備えておこう!

注文住宅のメリット・デメリット



大きな買い物である注文住宅には、メリットもあればデメリットもそれなりにあります。現実的な問題と向かい合って課題を克服し、納得できる注文住宅を購入してください。

【メリット】

まずはメリットを見ていきましょう。

1 自由度の高い家を作れる

注文住宅は、何といっても自由度が高いため、法律による技術的な制限が許す限りは、どんな住宅も建てることができるでしょう。従来まで暮らしていた家に対する不満も、自分で提案を盛り込むことで、解決することができます。

2 建築のプロセスがわかる

完成までのプロセスをチェックできるのも、重要なメリットとなるでしょう。単純に完成する喜びが得られるだけでなく、工事の状況も確認できるため、職人たちにも緊張感を与えられるでしょう。また、必要があれば、第三者の専門家を派遣させ、途中にチェックを挟むよう依頼することもできます。

3 自分たちだけの1点ものができる

注文住宅は、自分のこだわりを反映させることができるので、世界にひとつだけの1点もののマイホームを建てられるでしょう。

また、こだわりたい部分と興味のない部分のメリハリをハッキリさせることができるので、これまで住んでいた家では不要だと思っていたものも、注文住宅ではなくすことができますし、反面、ずっとほしいと思っていたものは、取り入れることができるでしょう。

必要な部分には徹底的にコストを割き、不要なものは徹底的に省くという形で、本当にこだわりたいところにだけお金をかけられるのも、注文住宅ならではのメリットでしょう。

【デメリット】

そして無視できないのがデメリットですが、以下のポイントに注意しましょう。

1 コストが高くなる

注文住宅というのは、かなりのコストがかかります。そのために費やす時間や人件費は、建売住宅よりもずっとかかるため、それらも考慮したうえで購入を決めなければなりません。

さらに資金計画が複雑になってしまうのも、注文住宅のネックとなっています。住宅ローンは、建物が完成してからでないと利用できません。ですが、注文住宅では建築費の着工金や中間金を前もって支払わなければならないので、完成してからの融資では間に合わないという方も多いでしょう。

これは、土地の購入の段階からでも、同じことが言えます。そのため、つなぎ融資や土地先行融資といったローンを利用することも視野に入れなければならないでしょう。ですが、これらのローンの金利は、一般的な住宅ローンよりも割高なケースが殆どで、手続きの手間もかかってしまいます。

2 入居までに時間がかかる

建売住宅は、生活するイメージを想像しながら購入を決めることができますが、注文住宅では、完成形を見るまで、実際の家を見ることができません。そのため、思っていたのと違った、という事態が起こらないとも言えないでしょう。

また、工事は必ずしも予定通りに進むわけではなく、入居日が予定日を過ぎてしまう可能性もあります。

注文住宅は、つまるところが生活の基盤となる「家」なので、これを手に入れるにはメリットもデメリットも、それぞれがそれなりにあるのは心得ておくべきでしょう。しかし、計画性をもって家が完成できれば、自分たちのライフスタイルに最適な家で暮らせることになるので、これは建売住宅や借家などでは成し得ない、注文住宅だからこそ叶えられる理想の暮らしだというのも、また事実です。


メリット・デメリットの双方から考えて計画的に家を建てよう!

宇治市の注文住宅相場と資金運用について


ここでは、宇治市の注文住宅相場と資金運用について解説していきます。現在、戸建ての建築費用相場は上昇の傾向にあり、平均建築費は4000万以上にもなっています。
その理由としては、ウッドショックによる資材不足や半導体不足による設備費の高騰があります。また、大工などの職人不足により人件費の高騰などがあげられる一方、求められる性能が上がっているという要因もあります。「長期優良住宅」や「低炭素住宅」など、国が認めた認定基準を満たす必要があり、高い性能が求められる住宅が年々増えているのです。
しかし、建築費が高くなったからといってデメリットばかりではありません。長期優良住宅などの高性能な家を建てることで、価格は上がってしまうものの性能が良い分、長期的にみるとかなりお得になってきます。
例えば、長期優良住宅の認定を受けた場合は、住宅ローン減税や登録免許税の減税などの税金面でのメリットがあります。さらに、家の性能が良いということは長く快適に住めたり、断熱性・気密性が高いことから省エネな暮らしを送ることができます。
また、近年は超低金利時代ということも相まって、光熱費や駐車場代などを加味すると家賃よりも得する可能性があります。立地や家の条件にもよりますが、現在支払っている家賃と同程度の負担で憧れのマイホームを持つことは充分可能と言えるでしょう。

宇治市の土地相場



宇治市の土地価格相場は、坪単価36.9万円/坪(11.2万円/㎡)で、この金額は宇治市の1,000件以上の取引価格から計算したものとなっています。そして標準的な土地の値段(坪単価・評価額)が、どれくらいになるのかの目安を示すものでもあります。
※平均駅距離:12.8分 平均専有面積:83.7坪(227㎡)

さらに詳細な相場を見ていきましょう。

駅近の相場(15分圏内)

築年数・面積・駅からの徒歩分の距離を指定して、これまでの取引データに基づいた、宇治市の土地の想定取引価格を算出してみたところ、「1.734万円(38.3万/坪)」となりました。

なお、仲介手数料・消費税などは含んでいない想定取引価格となっています。

ちなみに、実際に令和元年の末頃に宇治市であった取引例では、小倉駅から徒歩5分の、145.45㎡(44.16坪)の土地が、1,900万円で購入されていました。

駅から少し離れた相場(20分圏内)

それでは、駅から離れた土地だと、相場はどのくらいになっているのでしょう? こちらも築年数などのさまざまな条件を加味して、データに基づいた計算をしたところ、「1,577万円(34.9万/坪)」という金額になりました。

なお、こちらも仲介手数料・消費税を含まない、想定取引価格で金額を表記しています。

実際に相場を知ると、節約志向で、あえて駅から離れた場所の土地を買うことも考えてしまうかもしれませんが、土地相場だけでなく、周辺の環境も確認したうえで土地を決めるのが重要でしょう。

たとえば、交通インフラにしても、JR西日本や京都市営地下鉄、京阪電鉄など、あわせて4路線が運行しており、高速道路交通は、市内だけでもインターチェンジが4ヶ所に設けられています。

また、京都市に次ぐ工業と文教の都市でもあり、人口においても京都府では、京都市に並んで2位という地域で、非常に活気のある場所でもあります。市の伝統産業では、お茶などの栽培が盛んで、宇治抹茶は宇治市が誇るブランドと言えるでしょう。

市内には京都大学や京都文教大学といったキャンパスもあり、文教都市としても名を馳せています。さらに工業においても、オートワークス京都やユニチカ、任天堂といった大企業が集まっており、自分が働く場としても、子どもが学ぶ場としても、理想の土地探しができるでしょう。


土地相場だけでなく周辺環境も考慮しよう!

注文住宅業者を選ぶときのポイント



マイホームづくりを成功させるには、どの注文住宅業者を選ぶかが争点になると言えるでしょう。ここでは、優良な業者を見極めるためのポイントを説明したいと思います。

自分の住む土地に詳しい業者を選ぼう

注文住宅を建てる方法はいくつかありますが、ここでは、地域密着型で、地元の特性に詳しい注文住宅業者をおすすめさせていただきます。

地域密着型の注文住宅業者は、小規模で運営しながら、経営者が現場で采配を振っているというイメージを持つ方もいるでしょう。実際に地域密着型で運営しているところは、多くがそのような体制をとっています。ですが、たとえば工務店だと、地域密着型の業者もあれば、フランチャイズのものもあり、後者だと地域密着型とは、一概には言えません。

地域密着型の業者は、施主と同じ目線で、注文住宅をオーダーメイドのような形で造り上げていきます。細かい注文にも応えてくれるので、変更を申し付けても、柔軟に対応してくれるでしょう。

アフターサービスがしっかりしているところを選ぼう

地元で信頼されている工務店だと、信頼と実績に重きを置いているため、アフターサービスが充実しているという安心感があります。メンテナンスは価格的にも、間接経費が安いため、住宅本体に投資できる比率も高いでしょう。

ちなみに、注文した業者が後々倒産したという事例も少なくありません。このような事態を想定して、検討中の段階で業者の財務内容にも目を通すことも忘れないようにしてください。

プロの意見も話してくれる業者を選ぼう

注文住宅は、いろいろな注文を言えるのが、大きな醍醐味でしょう。ですが、何でもかんでも聞き入れてくれるのが、いい業者というわけではありません。というのも、施主が望む家が、暮らしやすい家になるかは、プロでなければわからないためです。

自分がどんなに勉強をしていたとしても、それは付け焼き刃に過ぎず、業者側とは積み重ねてきたノウハウの厚さが雲泥の差です。何件もの注文住宅を引き受けてきた者でしかわからないことはかならずあるので、施主の意見をしっかり聞きつつ、客観的に意見してくれる業者こそ、信頼に置けると考えられるでしょう。

成功例として、土地探しからアフターフォローまで対応してくれる、とある地元の注文住宅業者と契約された方もいます。担当者は対応がきめ細かく、急な変更などにも柔軟に対応してもらえたり、材料なども独自のルートで上質なものを仕入れてもらったとのことです。

小物や照明なども、自分たちに好みのものを探して提案したりと、よく尽くしてくれて、完成した家にも大変満足したとのことでした。そのような経緯から信頼でき、そこからの長いお付き合いにも希望が持てたようです。

施工事例が多い業者を選ぼう

自分の要望やイメージを、実現できそうな業者かどうかを見極めることも大切です。それを判断するには、その業者がこれまでに建てた建物の実例を確認することが、大きな足がかりとなるでしょう。

それを確認するには、まず自分のイメージに近い住宅を手がけているかどうかをチェックし、希望にあう業者が見つかれば、実際にショールームなどで話を聞いてみたり、完成物件などを案内してもらって、実際に目で見て確かめてみましょう。

写真やカタログだけを見ても、実際の施工レベルなどは把握できません。

独立した建築家にデザインをお願いできる業者を選ぼう

注文住宅業者を選ぶ際、独立したアトリエ建築家に、デザインを依頼できるかどうかも、いい家を造るうえで重要なポイントとなります。このような業者が建てる家は、デザイン性とプランニング力に長けており、性能とデザイン性に優れた家を、予算内の求めやすい価格で提供しているためです。そのような業者があれば、ぜひチェックしてみましょう。

家づくりは、大抵の場合が一生に一度の経験となることがほとんどでしょう。そのため、納得できる家を完成させるには、プロの経験なくして達成はできないので、ここで紹介したポイントを踏襲して、信頼できる業者を探し出してください。


的確なアドバイスができる、アフターフォローがしっかりした業者を選ぼう!

まとめ


これまでを振り返ると、注文住宅を造ることは、なかなか一筋縄ではいかないため、もしかしたら購入をためらってしまう方もいらっしゃるかもしれません。しかし、いい注文住宅業者の担当者に巡り会えれば、とても力強いパートナーになってくれるでしょう。

そのため、家づくりの成功の秘訣は、自分たちの計画性だけでなく、注文住宅業者のスタッフにもあるといっても過言ではありません。社長や担当者も含めて、建築のプロである業者を厳選し、家づくりをスタートさせてください。

【宇治市】注文住宅おすすめ業者の一覧表まとめ

イメージ
会社名R+house京都宇治
(グランライフ株式会社)
KJホームクラフト
(株式会社京都住宅建設)
一条工務店京都建物アトリエクラッセ
特徴①建築家と創る高性能住宅ハイクオリティの充実した設備・装備を標準採用30年以上に渡り東京大学などと実大実験を重ねてきた分譲用地の取得・開発~販売まで自社一貫体制家づくりに必須なことをすべてワンストップで提供
特徴②建築家に依頼するのにコスパがいい次世代省エネルギー対策最高ランクの「等級4」自社グループ工場で開発・生産を軸に家づくりを行うロハスにこだわる住まいは人に優しい無垢材を使用3人以上のチームでプランを考案する
特徴③構造専門の建築士が耐震性を厳密にチェック本社に住宅設備が揃う打ち合わせスタジオを併設モデルハウスをほぼ標準仕様で建築高耐震・高制振・高断熱のZEH仕様自社独自の規格と施工マニュアルで品質を規格化
問い合わせ電話または専用フォーム電話、FAX、メールフォームメールフォーム電話またはメールフォーム電話またはお問い合わせフォーム
詳細リンク
公式リンク公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら

 

家族のイラスト

はじめまして。私は以前、こども成長をきっかけに宇治市で注文住宅購入しました。安心・安全で長く快適に過ごせる家がいいなと考えていた中、高性能な家を建ててくれる信頼できる業者と巡り合うことができました。

宇治市で高性能な家を建てれる注文住宅業者を比較してきた中でおすすめしたいと感じた業者や会社ごとの特徴など、他にも業者を選ぶ際に気を付けておきたいポイントや土地相場なども紹介しておりますので皆様のお役に立てれば幸いです。

記事一覧

夢のおしゃれなマイホームを手に入れるには、デザインの秘訣を知ることが不可欠です。この記事では、スタイリッシュな生活を叶えるための実践的なアイデアや注意点を紹介します。自分の理想を形にするため ・・・[続きを読む]
地域密着型工務店は、地元ならではの家づくりができるとして注目を集めています。本記事では、そのメリットとデメリットを探り、地域工務店について解説しましょう。地域性の影響や工務店の個々の特性を知 ・・・[続きを読む]
注文住宅において、空間の有効活用とデザインの魅力を高める要素として、ロフトスペースが注目されています。しかし、注意点やデメリットなどを理解しておかないと、あとになって後悔することもあります。 ・・・[続きを読む]
ガーデニングは、自然とのつながりを感じさせ、心の安らぎをもたらす趣味のひとつです。注文住宅を建てる際、ガーデニングを楽しむための工夫を取り入れることで、より快適で充実した生活が実現します。こ ・・・[続きを読む]
2025年から、すべての新築住宅・非住宅に「省エネ基準」への適合が義務づけられます。令和4年6月17日に建築物省エネ法が改正され、省エネ基準適合が見直されることになりました。この制度により、 ・・・[続きを読む]
環境に優しい住宅を建てたいと考えている人は、LCCM住宅について調べてみましょう。ZEH住宅と同じように環境に配慮した住宅ですが、LCCM住宅は最先端の取り組みであるといわれています。今回の ・・・[続きを読む]
中古の注文住宅には購入のメリットとデメリットがあります。この記事では、中古の注文住宅の価値や注意点を解説。手頃な価格や魅力的な立地条件の一方で、築年数や修繕の必要性なども考慮しながら、中古の ・・・[続きを読む]
子育て中の方にとって、住まい選びは重要な課題です。この記事では、賃貸住宅と注文住宅の比較を通じて、どちらが子育て世代に適しているのかを探ります。両者のメリットとデメリット、経済的な視点や家族 ・・・[続きを読む]
家づくりを検討されている方は、長期優良住宅という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。その中で「長期優良住宅ってなに?」「長期優良住宅を建てるとどのようなメリットがあるの?」と疑問に思 ・・・[続きを読む]
寒さが厳しい11月から12月頃は、ヒートショックの危険性が高まります。ヒートショックが起こった場合は、適切な対策を取ることが重要です。特に、高齢者や免疫力の低下している人、心臓病や高血圧を患 ・・・[続きを読む]